(2018/01/09 追記)
こんにちは、ゆどんごです。
2018年に入ってからはてなブログPROへの移行と、独自ドメインの取得を行いました
このページでは、はてなブログPROに移行するメリット、独自ドメイン取得をするメリットのそれぞれを解説します
はてなブログPROについて
はてなブログPROで出来ること
はてなブログPROに申し込むと、以下の機能を使うことが出来るようになります
特に大きいメリットは赤枠で囲った3つです
○独自ドメイン対応
○広告非表示
○追加カスタマイズ
独自ドメインを取得するメリットについてはまとめて後述いたします
広告非表示は、はてなブログ側で自動的に貼られていた広告を、自分で用意した広告に張り替えることが出来ます
つまり自分に広告収入が入る広告のスペースが増やせます
おそらくはてなブログPROを検討している方は、ブログの収益化を考えている方だと思いますので、ブログの収益化という点では大きなメリットです
追加カスタマイズでは、スマートフォン向けの広告を設定出来るようになります
最近ではスマートフォンからのアクセスがとても増えていますので、これもブログの収益化の点で大きなメリットです。
はてなブログPROの料金
上述の機能を使うにあたって、必要なはてなブログPROの料金は下のとおりです
クレジット払いなら、どのコースでも30日の無料体験がつきます
更に、1年コースの申し込みなら30%割引、2年コースなら40%割引がされます
私はブログを継続するという決意も込めまして、いきなり1年コースを申し込みましたが、まずは1ヶ月試してみてその後1年、2年コースを申し込むというのも良いと思います
独自ドメインの取得のメリットについて
独自ドメインの取得は、大きく以下3つのメリットがあります
・SEO対策で有利になる
ざっくり言うと、検索結果で上位に表示されるための実力のようなものです。似たことを書いている記事が他にあったとしても、これが強ければ検索結果でより上位に表示されることができます
・ブログの移行が楽になる
つまりは、今まで築いてきた検索の評価結果も一緒に引っ越すことが出来ます
逆を言うと、独自ドメインで運営していなかった場合、今まで頑張って築いてきた検索評価結果も1から築き直す羽目になります。。。
・サイト運営の自由度が上がる
無料のブログサービスですと、そのサービスから提供される枠内でしかブログのレイアウトなどをカスタマイズ出来ません
ですが、独自ドメインを取得し更に自分でブログ用のサーバをレンタルすることで自由にブログをカスタマイズ出来るようになります
独自ドメイン取得の費用、オススメ会社
値段も手頃で、よく使われているドメイン取得サービスは『お名前.com』と、『ムームードメイン』です
私は、.comドメインが一番安かった『お名前.com』で申し込みました
.comドメインでしたら、1,160円/年で利用できます
ちなみに、一応比較としてムームードメインの価格も見ましたが、主要な『.com』『.net』『.jp』の各ドメインの価格はどれも同じでした
お名前.comでは、『ドメインNavi』という専用の管理ツールもありますので、設定が簡単でスムーズに出来ましたので、お名前.comがおすすめです
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今後、ブログを本格的にやっていく中での参考となりましたら幸いです。
また、近日中にはてなブログPROへの申込方法、独自ドメイン取得、設定までを解説する記事をアップする予定ですのでそちらも参照いただけますと幸いです。
(2018/01/13 追記)
はてなブログPROへの申込みから、独自ドメイン取得、設定までの記事をアップしました!
こちらからどうぞ。